入会案内

入会者募集中
私たちと一緒に活動しませんか?
ロータリークラブは、以下のようなことが実現できる活気あるクラブです。
志が高く、明朗快活な方々、私たちの仲間に加わりませんか。
ロータリーとは?
1905年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。
識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。
200以上の国、120万人以上の会員から成る世界的なネットワーク、ロータリーは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。

当クラブについて
豊橋市内2番目のクラブとして1957年に創立。国際ロータリー全体の取組みはもちろん、クラブ独自の奉仕活動や親睦活動も活発です。 主たる奉仕活動は以下の通りです。

01 奨学金基金
2016年に創立60周年の記念事業として「豊橋北ロータリークラブ奨学金基金(通称:サンクス基金)」を設立。当クラブ独自の奨学金制度として、豊橋技術科学大学で学ぶ留学生への支援と交流を行っています。さらに卒業後も「サンクス大使」に任命し、当地域を第二の故郷とPRしていただく人材を養成しています。

02 530運動
循環型社会の構築を目指す「530運動」は、1975年に豊橋で生まれ、現在では全国規模の運動として展開されています。当クラブはこの活動に真っ先に取り組み、現在の「530運動環境協議会」の歴代会長を当クラブより輩出しております。

03 植樹活動
1960年代から継続的に実施し、市内に合計4,700本以上の植樹を行ってまいりました。

04 少年野球支援
1962年より今日まで「豊橋少年軟式野球選手権大会」(東日新聞社主催)の参加者全員に記念品を贈呈し、市内の少年野球を支援しています。彼らの中から甲子園や大学野球、プロ野球で活躍した選手も数多く生まれています。
このほかにも、親睦活動も活発で、夜例会や「納涼例会」、「年忘れ家族会」、「春の家族旅行」などが年間通じて開催され、また「ゴルフ同友会」「本宮山道場(山歩き)」「映画を楽しむ会」など趣味の会での懇親も図れます。
入会のメリット
01
新しい出会い
= 自分の職業だけでは得られない多くの素晴らしい出会いがある。02
世界中の親友
= 全世界120万人を超える品性高潔な事業所の令名ある人たちと親友になれる。03
信用の高まり
= ロータリアンであるがために得られる何物にも代えがたい信用が得られる。04
地域社会や全世界での奉仕活動の機会
= 自分一人では不可能なことでも、ロータリー活動を通して地域社会や全世界に奉仕する機会ができる。05
ひとづくり
= 毎週の例会に出席することで、自身の見識や人間性が高まる。06
多くの友
= ロータリアン同士の友情は心を癒し、親友、真の友、心の友となる。07
自分の成長
= 多くの優れた指導者との巡り合いで自分自身が成長できる。
入会の資格
善良な成人であること。
職業上良い世評を受けている実業家、専門職業人、共同経営者、法人役員
または支配人など、裁量権限がある管理職などの地位にある方(が望ましい)。事業所または居住地が、本クラブの存在する行政区域内または隣接する地域にあること。
毎月3回、火曜日12:30~13:30(原則)の例会に出席できること。
欠席の場合は、他クラブへ2週間以内に出席し、欠席の補填を行うこと(が望ましい)。入会金・会費を納入し、定められた寄付の責務を果たせること。
必要な経費
- 入会金
- ¥100,000
- 会費(年額)
- ¥280,000(前期、後期の分納)
- 備考
- ロータリー財団やロータリー米山記念奨学会への寄付など
入会の流れ
01
当クラブ会員1名以上の推薦を受け、「経歴書」を理事会に提出
02
理事会(月1回開催、原則第1月曜日)の承認を得て、クラブ会員全員による選挙(選挙期間1週間)を実施。
満場一致が原則03
その後の最初の例会において会員として登録、メンバーに紹介
まずはお気軽にお問い合わせください。
入会のQ&A
ライオンズクラブとの違いは?
ライオンズは社会奉仕を重点に「We Serve」、例会は月2回、入会審査の間口やや広く、寄付・寄贈を中心とした奉仕活動を展開。
ロータリーは職業奉仕を重点に「I Serve」、例会は原則週1回、入会審査はやや厳しく、「自己の責任と判断において、自分の職業を通して社会に世界に奉仕しよう」という考え方が基本。「WE」と「I」の違いがポイントです。
入ったら大変?
基本的に毎週火曜日12:30~13:30の例会に出席し、皆でランチを食べ、各界のゲストの有益な卓話を聞きます。
夜の例会や年忘れ家族会、さらにゴルフ・登山・グルメ・映画などの楽しい同好会もあります。主たる例会場は、豊橋駅前のホテルアークリッシュ豊橋5階グレースです。
お金がかかりそうで心配
入会金10万円、年会費は28万円。
ホテルの食事がついて、多くの仲間との懇親を深め、見識も高まる事に価値を見出していただけることと思います。この他に必要に応じて任意に寄付行為もありますが、その成果も見届けられ無駄にはなりません。
仕事に役立つのでしょうか?
会員には市内外の多様な業種の経営者や金融機関など大手企業の支店長も多く在籍し、ロータリー活動や会員間の親睦を通してビジネスのネットワークを拡げられます。
まずは何をどうすればいいの?
お問合せ先事務局に電話でもメールでもお願いします。直ちに担当会員よりご連絡申し上げ、詳しいご説明の上、例会体験(無料)などを通じお決め頂ければ幸いです。
事務局ご案内
- クラブ名
- 豊橋北ロータリークラブ
- 事務局
-
〒440-0075
愛知県豊橋市花田町石塚42-1 豊橋商工会議所内
TEL:0532-53-1000 / 0532-53-6447